インフォメーション

2023-12-18 21:09:00

第1回はがくれジャーナルクラブのご案内  

平素より、当会の活動についてご協力ご支援を賜り誠にありとうございます。
このたび、オンラインセミナーでジャーナルクラブを行うこととなりました。

急ではございますが、下記要領で論文抄読会を行います。

お時間の許す皆様、ご参加いただきディスカッションしませんか。

 

Zoom URL:https://us02web.zoom.us/j/4640478625?pwd=eDJpd2pZZEVRbHE0ZXVWakZWeUx2UT09

 

ミーティング ID: 464 047 8625

パスコード: R7Zspu



【日 時】 2023年12月19日(火) 午後7時~8時

【ジャーナルクラブ(論文抄読会)】
・タイトル

The association of resilience with self‐care and quality of life in people with chronic obstructive pulmonary disease: A cross‐sectional study

 

・Journal:Nursing Open (Impact factor: 1.942)

 

URL:

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/nop2.2015

 

 

  担当者:医療法人社団 仁瑚会 酒井医院

      佐賀大学大学院先進健康科学研究科修士課程

      理学療法士 日髙晴菜

 

*なお、ご紹介する論文の詳細な解釈はご自身でご判断ください。

2023-11-29 23:52:00

実践的呼吸リハビリテーションセミナーのご案内(定員に達したため締め切ります)

~呼吸リハビリテーションの評価、セルフマネジメント教育を中心に~

拝啓

ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。この度、呼吸リハビリテーションの拡充を図るため、呼吸リハビリテーションの知識・技術の均てん化を目的とした研修会を実施する運びとなりました。実技中心の研修会となります。なお、本研修会は 3学会合同呼吸療法認定士認定委員会認可25の研修会となります。多数のご参加をお待ちしております。  

敬具

日時:令和6年2月25日(日) 9:30~16:10(9:00より受付開始)

場所:国際医療福祉大学 大川キャンパス 1号館2階 運動療法室

   (〒831-8501 福岡県大川市榎津137-1) 

 ※駐車場には限りがあります。同一施設の方は乗り合わせにご協力ください。

対象・定員:理学療法士、作業療法士 32名(同一施設は最大4名まで)

内容:

〇 呼吸リハビリテーションの評価と運動療法(90分)

  講師: 佐賀大学医学部附属病院  理学療法士 今泉 潤紀 氏

      敬天堂古賀病院          理学療法士 松本 雄次 氏

 

〇 身体活動性のセルフマネジメント教育(50分)

  講師: 広島都市学園大学 理学療法士 江越 正次朗 氏

 

〇 実技講習会

 1.フィールド歩行テスト(SWT、6MWT)(30分)

 2.フィジカルアセスメント(聴診)    (30分)

 3.胸部画像の診方                 (30分)

 4.セルフマネジメント教育(アクションプラン、身体活動性)(30分)

  講師:医師、理学療法士

 

〇 患者症例を通じたセルフマネジメント教育(身体活動性向上)の進め方(60分)

   講師:長生堂渡辺医院 理学療法士 古河 琢也 氏、他

 

備考:当日は動きやすい服装でご参加下さい。また聴診器をお持ちの方はご持参ください。

受講費:4,000円(はがくれ呼吸ケアネット会員1,500円) 

※会員割引は研修会申し込み以前に本会会員になられている方のみです。

申込方法:下記URLにアクセスし、Google Formに必要事項をご記入ください。

   https://forms.gle/gzbYGWpG5LghwRj79

申込締切: 令和6年2月16日(金) 但し、先着順とし、定員になり次第締め切りとさせて頂きます。

★ こちらのPDFもご覧ください(会場案内図はこちらにあります)。

pdf R5.呼吸リハ研修会案内 (1).pdf (0.28MB)

2023-11-21 09:50:00

第1回はがくれオンライン予演会のご案内  

平素より、当会の活動についてご協力ご支援を賜り誠にありとうございます。
下記要領で「日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会」で会員が発表する演題の予演会を開催いたします。
皆様、忌憚のないご意見をお聞かせください。

【日 時】 2023年11月21日(火) 午後7時~8時

【学会発表にむけた予演会】
 題目抑うつを有するCOPD患者の特性と3ケ月後の6分間歩行距離の改善率について
  発表者:長生堂渡辺医院 リハビリテーション科
      古河 琢也

 題目安定期COPD患者の生活空間の狭小化にEmpowermentは関与しない
  発表者:奈良学園大学 保健医療学部 リハビリテーション学科
      阿波 邦彦
 
【Zoom URL】
https://zoom.us/j/7085199517?pwd=QzhFbWU0em52OVZXM3RMaTFidjA4UT09

ミーティングID: 708 519 9517
パスコード: 5iAqLG

2023-10-03 19:13:00

10月のオンラインセミナーのお休みの連絡

平素より、当会の活動についてご協力ご支援を賜り誠にありとうございます。
10月のオンラインセミナーはお休みさせていただきます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

 

2023-10-03 18:48:00

第10回みんなで学ぼう呼吸ケア 実臨床でどのようにCOPDを診るか

(終了しました)

 

3学会合同呼吸療法認定士認定委員会承認講習会:25点取得可

 

● 日 時:2023年10月29日(日)

● 開催形式:ZOOMによるオンライン開催

● 参加費:3,000円

● 対 象:医師、看護師、PT、OT、ST、CE (定員:150名)

 

【研修会プログラム】

09:00~09:10  研修会説明

09:10~09:55    COPDの合併症

(敬天堂古賀病院 院長 河島 通博先生)

10:00~10:45  COPD 吸入療法の新たな展開

(佐賀大学医学部 講師 高橋 浩一郎先生)

10:50~11:35  最近新しく提唱された評価法

(佐賀大学医学部 助教 田代宏樹先生)

11:35~12:20  (休憩) 

12:20~13:50  運動負荷試験の基礎と応用 ~適切な負荷量の設定にむけて~

(高邦会高木病院 呼吸器センター長 林 真一郎先生)

(京都橘大学健康科学部理学療法学科教授 堀江 淳先生)

13:55~15:25  セルフマネージメント向上の為の取り組み  

   身体活動性を如何にあげるか

(広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科理学療法学専攻 江越 正次朗先生)

   患者個々に合わせたアクションプラン指導 ~最近の取り組みについて~

(佐賀大学大学院 医学系研究科 修士課程 日高 晴菜先生)

15:25~15:30  閉会

 

● 申し込み期限:2023年10月16日

● 申し込み方法:事前申し込み制・下記のメールアドレスに連絡してください

 申し込み用Emailアドレス:hagakure.kokyuu890@gmail.com

 ➡メール件名を「研修会申し込み」として、

 ①ご氏名 ②所属先 ③所属先住所 ④職業 ⑤電話番号(携帯番号など必要時に連絡が取れるもの)

 をご記入いただき、上記Emaliアドレスにパソコン用mailで送信して申し込みを行ってください。

 (定員に達した時点で受付は終了いたします)

  •  数名同時に参加申し込みされる場合は、代表者を先頭に上記内容を記入してください。また、参加費支払いは代表者の名前で、参加人数分の金額の振り込みをお願いいたします。

 ● 参加費支払 振り込み期限:2023年10月19日

  • 申し込み終了後、当事務局よりメールにて参加費の振込口座をご連絡いたします。メールが受信できない、迷惑メールとして保存される場合がありますので、設定のご確認をお願いいたします。申し込みを行い、3日以上返信が来ない場合は、お手数をおかけいたしますが、事務局へメール(申し込み用mailと同じ)でご確認をお願いいたします。
  • ご入金後の当日キャンセルはご返金できませんのでご了承ください。
  • 振り込み依頼人名と参加申し込みの氏名が異なる場合は、事務局にご連絡ください。
  • 振り込み手数料は各自でご負担ください。

 

● ZOOM研修会における連絡・確認事項

  • 参加費の振り込み確認後、2023年10月24日までにメールにてZOOM研修会招待URL、ID、Pass word、研修会要項、テキストをメールいたします。メールが受信できていない場合は、事務局へメール(申し込み用Emailと同じ)または、電話にてご確認をお願いいたします。
  • ZOOMによる研修会となりますので、研修会前までにパソコン、携帯、タブレットなどにZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
  • 研修会では受講確認が必要になるため、個人での参加とします。複数での参加は認められません。
  • セミナー開始後30分以上してからの出席は受講証明書の発行ができません(聴講は可能です)。また、全講義受講していただけなければ、同様に発行ができませんのでご注意ください。
  • 受講者側のトラブルの場合、いかなる理由の場合も参加費の返金及び研修受講単位の認定は行いません。ただし、運営側のトラブル等の理由による場合は、参加費は返金いたしますが、研修受講単位は認定されませんのでご了承ください。
  • 受講証明書はセミナー修了後に受講者勤務先宛に郵送いたします。
  • 受講証明書の再発行はできませんのでご了承ください。
  • お預かりした個人情報は主催者管理とし、個人情報を第三者へ提供することはございません。

 

●お問い合わせ先:佐賀大学医学部附属病院先進総合機能回復センター(ホスト会場)

 〒849-8501 佐賀市鍋島5 丁目1 番1 号

  研修会責任者 高邦会 高木病院 守田亮

   TEL:080-2794-3580(直通) 

  E-mail: hagakure.kokyuu890@gmail.com

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10