インフォメーション
2025-09-05 11:50:00
「佐賀肺の日2025」を開催しました
はがくれ呼吸ケアネットでは、慢性閉塞性肺疾患(COPD)について広く知っていただくため、2012年から毎年「佐賀肺の日」を行ってきました。新型コロナの影響で数年間は中止していましたが、感染状況が落ち着いたことを受け、2025年8月3日(日)にモラージュ佐賀で再開することができました。
当日は182名の方に呼吸機能検査を希望いただき、そのうち176名の結果を分析しました。
【検査に参加された方の特徴】
- 男性86名、女性90名
- 平均年齢は51歳
- たばこを吸ったことがある人は約8割(現在吸っている人は56%)
【COPDについての認知度】
- 「知らなかった」…45%
- 「名前だけ聞いたことがある」…12%
- 「よく知っている」…13%
- 無回答…30%
【呼吸機能検査の結果】
- 肺のふくらみが小さくなっている可能性のある人:21.7%
- 空気の通り道がせまくなっている可能性のある人:6.9%
- 質問票でCOPDの可能性が高いと出た人:28%
【まとめ】
今回のイベントでは、半数以上の方に喫煙歴があり、COPDという病気を「知らなかった」という方も多く見られました。また、検査では肺の働きに異常が疑われる方も少なくありませんでした。COPDは早期に気づくことが大切です。今後も地域の皆さまと一緒に、たばこや肺の健康について考え、予防や早期発見につながる活動を続けてまいります。